宮島散策と数々の裏切りを乗り越え、あげまんではなく、あげもみじを発見。
発見!揚げもみじ!

ここだけの・・・(限定感)
不思議な食感・・・(謎めく)
そんな巧みな言葉に流されて群がる人々。
そして同じく群がる僕。
というわけで、買いました。
揚げもみじ。

え?唐揚げ!?
いいえ、ケフィア・・・じゃなくて揚げもみじです。
さっそく食べてみましたが・・・。
うん、揚げる必要まったくないよ!
普通にもみじ饅頭でいいよ!
という感想に落ち着きました。
やっぱり普通がNo.1なんですね。
そんなこんなで、揚げもみじを堪能(?)した僕は鹿のお尻を追いかけて、

帰りの船に乗り、宮島を後にしたのでした。

いつの間にか、もう夕方だよ!
時間も時間だし、今日はこのままホテル直行ですかね。
と思いきや、

じゃあ、このまま広島の原爆ドームを見に行くか!
まじかよ!この時間からかよ!
広島の原爆ドームへ
夕日が良い感じの時間になりました。
すぐそこまで夜が迫ってきています。


路面電車で揺られること50分。
原爆ドーム前に到着。


もう夕方だってのに人が多いですわ。
普段、こういうところに来るとしても昼の時間帯だろうから、夕方の時間帯は斬新。
夕日とセットで見る原爆ドームもありですわ。
外国人の観光客さんも多かったです。


小中高校と修学旅行で広島には来ましたが、なんか以前に来たときよりも周辺が綺麗になっているような・・・。
そして広場到着。
ほんとはこっちが入口みたい。


この広場前で記念撮影をしている人が多かったです。
シャッターを押してくれる陽気なオジサンがいました。
あれ?このオジサン・・・昔来たときにもいたような・・・。
き、気のせいだよね。
だってあれからもう何年も経って・・・。
本人だったのか、意志を受け継いだ人なのかは分かりません。
分かりませんが、オジサンは確かに昔のままの姿でそこに存在していたのです。
僕だけに見えていた可能性も否定できませんが。
あたりもすっかり暗くなってしまい、僕のヘタレデジカメでは、綺麗に風景を写せなくなってしまいました。
もうこれは、さすがにホテルに行く時間だろ。
ということで、公園広場前からタクシーに乗り、ちょっとリッチな気分でホテル前まで。(タクシー移動をするとリッチな気分になる庶民派人間です)
広島市内のホテルへ到着
着いたらすぐにチェックイン。
今日は歩きすぎて疲れた。
明日は筋肉痛に注意しないといけない。
そして、そのままベッドに倒れこむ僕。


けれど夜はまだこれからだった・・・。
艶かしい灯りの部屋で禁断のピーが始まる・・・!!
・・・のか?
禁断にはほど遠い次回へ続く!


コメントを残す