痔ろう(痔瘻)日記24~退院後6~8週目の生活

前回までのあらすじ

イボ痔もキレ痔も便秘もなかったのに、ある日痔ろうになってしまい。
入院して手術することになった。
9日間の入院生活を終え、退院。
1週間の自宅療養を経て、仕事に復帰。
徐々に元の生活に戻りつつあります。

目次

退院後 6~8週間目の生活

【診察】
無かったです。

【痛み】
私生活をする上での痛みはもう無いです。
ただ、用を足した後は拭くと若干痛いし、外側の傷を擦ってしまった場合は血がにじみます。

【携帯ウォシュレット】
もうこいつ無しでは生きられない生活になってしまった・・・。
ウォシュレット考えたヤツ、天才だろ・・・。

【締まり具合】
なんだか手術前よりも、肛門さんの締まりが緩くなったような気がする。
ガスもたまりやすくなったような気がするし、ガス放出も我慢できないことが多い。

少し汚い話になりますが、放屁ったときに中から細かい便も少し飛び出すみたいで、それが肛門周りに付着して、それが傷口を刺激して痛いような痒いような感じになる。

だから放屁った後は携帯ウォシュレットが欠かせなくなってきました・・・。

これは大問題ですよ!
お腹の緩い僕にとっては・・・!!

【食事】
一切制限なし。
ラーメンも解禁。
一度ラーメンを食べたら何度でも食べたくなってしまう。
毎日ラーメンでもいいかもしれない。
でもあかん。食べたらお腹下す率が高い。
お酒は、飲む機会が特に無いので飲んでません。

【耳鳴り】
痔ろうとは関係ないんですが、
5月の中旬くらいから、寝ていると耳鳴りがするようになりました。
すげー気になって寝れない!ってほどではないんですが、目を覚ましたときにはウワンワウンウワンって感じの音が聞こえます。右耳からのみ。

楽器とかのチューニングに使う、音叉の音に似ているような。

寝るときは、少量の自然音を流して寝ると音もそんなに気にならない程度。

でも病院行かないと・・・。
正直、これ以上病院数を増やしたくないです。

【歯医者】
神経がまだ少し残っているらしく・・・。
結局また麻酔注射をして神経を抜くことに。
でもその日は300円以内で済んだ。
それから数回通い、ついに終局へと・・・。
もう歯医者で2万くらい使っているんですけども・・・。

ついに翌週に1ヶ月ぶりの肛門診察が。

内圧検査もあるんです。

完治宣言でるかな~・・・。
出てほしいな~。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントを残す

コメントする

目次