ブログ引っ越し完了

これが、弊社の飲みニケーションです。

飲み会+コミュニケーション。
飲み物(アルコール)を通じて楽しみながら気軽に交流し、コミュニケーションを図る。
ほとんどの会社では実施されているのではないでしょうか。

目次

お酒好きの社長

弊社も例外ではなく、もちろんこの飲みニケーションがあります。
F社長がお酒好きということもあり、F社長は積極的に飲みニケーションをしたがります。

弊社の社長が交代して、F社長に変わったときに面談があったのですが、その時に「お酒は好きか?飲み会は好きか?」という質問をされたのを覚えています。

弊社の社員は、元々そんなに飲み会をしていませんでした。
お酒が苦手だったり、お金の面だったり、家族がいるから帰らないといけなかったり、そもそも時間外に社員の人たちと飲みたくなかったり。理由は様々。
もちろん中には、お酒が好きな人も数名いますが、そういう人は個人で飲みに行ったりという感じでした。

会社内での大々的な飲み会は、年1~2回くらいでした。
かなり少ない方なのではと思います。
かといって、もっと積極的に飲み会行こうよ!なんてことは思わず、会社内の飲みニケーションに元々良いイメージがない自分にとっては、合っているなと思っていました。

しかし、F社長に代わってからというもの、この飲みニケーションに大きな変化がありました。

社内の飲み会に大きな変化

事あるごとに、社長が飲み会を開催したがる。

社員と馴染むために、飲みニケーションをしたい気持ちは分かります。
しかし元々、そんなにお酒を飲むのが好きではない人たちに対しても積極的に誘うので、断りにくい。
もちろん社長から誘われても断る人はいますが、全員がそうではありません。
嫌だけど、社長に誘われたので飲み会に参加するという人も何人かいました。

別に飲み会という手段を取らなくても、社員とコミュニケーションをする手段はあると思います。
1つの手段に固執するのではなく、他の手段も臨機応変に考えて欲しいなと思いますね。

このように、飲み会の開催が増加するわけですが、参加する人数は減少していきます
何故なら・・・

F社長の酒癖が超絶悪い。

ということが判明し、それが社員内に浸透していきます。
できるだけ飲み会に行きたくないという空気が生まれ始めたのです。

具体的にどれくらい酒癖が悪いのか?というのをまとめてみました。

①言動が乱暴になる。
②愚痴が多くなる。
③女性社員に対して、セクハラが増える。
④過去の自慢話が多くなる。
⑤翌日には何も覚えていない。

酒癖が悪い人のオールインパックですね。
これが弊社の社長というのだから気が重くなります・・・。

特に酷かったのは、セクハラと言動が乱暴になるという点でした。
アルコールを摂取して気が大きくなってしまうのもあるのでしょうが、きっとそれが本性なのだろうと思います。

F社長のセクハラ内容については、また別に書こうと思っているので今回は割愛します。
このセクハラ問題はとても根深く、弊社の存続にも関わる要因の1つにもなっています。
実際にセクハラが原因で辞めてしまった人もいますし。

最も厄介なのが、酔った内容を翌日に何も覚えていない、ということです。
それが本当なのか嘘なのかは分かりません。本人が言っているだけなので。
社内でも意見は分かれています。

僕自身、お酒を飲んで記憶をなくしたことが無いので、記憶を失うほど悪酔いをする人の気持ちが全く分かりません。
ただ、記憶を失くすということは色々と都合が良すぎるのではないか?とも思ってしまいますね。
昨今の記者会見然り、事件の供述然り、お酒が絡んでなくても「記憶にございません」がまかり通ってしまいますし。
とりあえず、本当に記憶にないですと言っておけば言及されない、みたいな。

負担になっていく飲みニケーション

とにかく、こんなに酒癖が悪い社長とはできるだけ飲み会に行きたくない、と思うのが普通だと思います。
しかし、社長から誘われると断れない人がいるのも事実。
誘いを断り続けると、社長の機嫌が悪くなるのも事実。
社長の機嫌を損ねないように、適度に飲み会に参加するようになっていく。

これも仕事だと割り切れば良いと言う社員もいますが、正直賛同はできません。
そう考えると仕事って本当に無駄が多いし、糞だなと思います。

社員とコミュニケーションを取るために始めたはずの飲み会が、いつしか社員の重い枷になる。最悪すぎます。
そしてその重い枷を付与していることには気づかないF社長。

F社長としては、飲み会の費用は経費で出しているから、飲み会に参加しない社員は、積極的にコミュニケーションを取ろうとしない社内の風紀を悪くする人間ということになっていくわけです。

「強制参加ではないですよ」と言いつつも、腹ではいつも参加しない社員を卑下している。
これが、弊社の飲みニケーションなんです。

F社長の自己満足を満たすための場と化してしまった弊社の飲みニケーション
ある時、社長や上司からの頻繁な飲み会の誘いは、パワハラ行為に当たるのではないか?
という意見も出てきて、実際にパワハラ行為に当たるということが分かり、問題になったこともありました。
その件に関しては、また別の機会に書きたいと思います。
とても酷い内容ですから、是非お楽しみに!

終わりに

さて、ざっとですが弊社の飲みニケーションについて紹介しました。
皆さんの会社ではどうでしょうか。

確かに、飲みニケーションは社員との対話の1つの手段だとは思います。
けれどそれを全員が望んでいるわけではないし、積極的に取り入れる人間次第で良し悪しが決まります。
飲みニケーションをするなら、参加する人もしない人も、全員が楽しく、気持ちの良いものであればと思います。
それができない、もしくは飲みニケーションをしないと会社がうまく回せないならば、飲みニケーションなんて必要ないと僕は思います。

結婚 父の日 母の日 ギフト プレゼント 人気ランキング 誕生日 女性 祝い 還暦 男性 おしゃれ ビア パイント ピルスナー ペア ジョッキ クラフト ハイボール B6771
¥649 (2023/07/31 17:10時点 | Amazon調べ)

↑この記事が気に入ったら いいね!ボタンを押して頂けると今後の励みになります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントを残す

コメントする

目次