モンハンワイルズをノジマオンラインで購入したけど、もうノジマオンラインを利用するのはやめようと思った話

結論から言うと、人気のゲームソフト類の購入に関しては、今後ノジマオンラインを使うのはやめることにしました。

目次

2025年2月28日、モンスターハンターワイルズ発売!

カプコンのゲームソフト、モンスターハンターワイルズが2025年2月28日に発売されました。
今回購入したはPS5のパッケージ版です。

モンハンは過去作で一度プレイした以来で、正直なところ、長年のファンではないです。すみません。

それでも、オープンベータ版の評判が良さそうだったのと、YouTubeのプレイ動画を見ていたら購入意欲が高まってしまいました。

元々、発売日に絶対に購入してプレイするんだ!という熱い気持ちはなかったので、予約もしていませんでした。

ということで、発売日から数日経った3月3日に買いに行くことにしました。

3月3日、ノジマへ購入しに行くも売り切れ

普段、ゲーム購入はヨドバシ.comか、Steamなのですが、今回はノジマで購入することにしました。

ノジマで購入しようと思った理由
  • 自宅から一番近い場所にある電気量販店だった。
  • 昨年度末にノジマで商品を購入したときのポイントが余っていた。
  • dポイントも併用して使える。

ノジマポイントとdポイントを併用すれば、半額で購入できる!(モンハンワイルズは約9,000円の強気価格設定)

と、意気揚々にノジマに到着するものの、無慈悲な売り切れ。
今の時代にゲームソフトが売り切れることがあるんかい、と肩を落として帰宅。

人気作とは言っても、売り切れまでを想定してなかった自分の失態です。

ノジマオンラインで購入を決意

その後、帰宅途中でヨドバシ.comとノジマオンラインをチェックしてみると、

今から〇時間×分以内のご注文で、最短2025年03月05日水曜日までに○○へお届けします。

と、どちらにも表記がありました。
そうか、2日後には届くのか。

普段ならヨドバシ.com一択ですが、今回はノジマポイントとdポイントの併用をしようと思っていたので、ノジマオンラインを使って購入することにしました。

ヨドバシポイントも貯まっているのですが、そちらは日用品で使用するポイントなので…。

お届け指定日を選択できたので、3月5日の午後に指定し、購入ボタンをポチっとね。
ノジマポイントとdポイントを活用し、半額で購入できたので満足感もありました。

あとは明後日まで待つのみ!

3月5日、商品が届かない…

お届け予定日の前日、3月4日になりましたが、出荷のお知らせメールが一向に届いていないのが気になってノジマオンラインの「注文状況確認WEB」を見てみると…。

入荷予定日が3月5日になっていました。

果たして、当日入荷して当日出荷して届くのだろうか、という疑問が生じましたが、ノジマを信じることにしました。
最悪1日くらい遅れてもいいか、という気持ちで。

そして、3月5日。
商品到着日の当日になりました。

実は出荷してて、システム表記が切り替わってないだけです

ってパターンでしょ?と、注文状況確認WEBを開いてみると…。

入荷日未定

え?

二度見しても結果は変わらずの「入荷日未定」。

一体、どういうことなの!?
なんか幻術かけられてます!?

まさかのお届け指定日の変更!

結局、夕方まで待ってもモンハンワイルズは届かず仕舞い。

いや、きっと明日には届くはず。きっと明日には届くはずなんだ。
と自分を奮い立たせるも、何もお知らせをしてこないノジマオンライン。だんまり状態です。

そして、もう一度「注文状況確認WEB」を開いてみると…衝撃の事実。

入荷予定日が3月10日に変更されており、それに伴い、お届け指定日が勝手に3月14日に変更されていました。

は?

何度見直しても結果は変わらず。

やっぱり、幻術の類か鏡花水月の完全催眠でもかけられていたのかな。

まさに、「いつから3月5日に商品が届くと思っていた?」状態でした。

というか、これは相当酷いのではと思ってしまいます。
これがヨドバシ.comだったら、きちんと通知がきますからね。商品がお取り寄せ状態になったりしたら。

そもそも、入荷日が不明なのに2日後に届きます!と記載していたとか、到着指定日を選ばせるリストが表示されるとか欠陥システムなのでは?と思ってしまいます。

しかも、しれっとお届け指定日を変更しているし、何もメール通知がこないっていうのがまたね…。

それに、キャンセルや指定日変更やらもノジマオンラインは分かりづらい。
というか、基本できない。

ほんとどうなっているんだ。ノジマオンラインのシステム周り。

穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって何かに目覚めることはなかったですが、クレーマー化はせず、耐え忍ぶことにしました。

週末になったら、ステータスが入荷に変更されていた

3日後。週末(3月7日)になりました。

「注文状況確認WEB」を開いてみると、表示が変わっていて、

入荷済み

となっていました。

3月10日入荷予定だったけど、その前に入荷したのか!
ということは、出荷もしてくれるだろうから、早めに届くのでは!?

という期待は、崩れ去ります。
そうです、期待感なんて持ってはいけないのです。

商品が入荷済みだろうと、指定日が3月14日になったままなので、その日に合わせて出荷されるのです。

そこは変更されないのかい、と画面前で一人ツッコミ。
指定日の変更ができるメニューもないしね。

部屋が虚しさで充満しそうです。

やっと商品が到着

ノジマポイントとdポイントを併用して半額で購入しようという欲がいけなかったのか、かなりの遠回りの購入になってしまいました。

でもポイントは使ってなんぼですもんね。

きっと、今回のようなことは稀なんだろうと思うけど、稀の確率を引き当てるのは相変わらずというか。
とりあえず、遅くなったけどやっとモンハンが届いたので一狩したいと思います。

ノジマオンラインのシステムに疑問視

今回の経験から、今後ノジマオンラインの利用はやめようと思いました。

なぜなら、システムに関して以下の問題点があると感じたということ、今後も同じようなことが起こりうるなら利用を控えた方が良いと自分では思いました。

問題点
  • 在庫管理が不透明。(入荷予定はあくまで予定、入荷延期でもお知らせはない)
  • ステータス変更時の通知がきちんとこない。
  • 他の販売サイトと比べて対応が遅いと感じた。土日対応していない?(普段はヨドバシ.comとAmazon使用)

今回はゲームソフト(人気作)で起こったことなので、他の電化製品だとまた違うかもしれません。
そこらへんは利用回数頻度が少ない自分には分かりません。今回、初利用でしたので。

今後オンラインショップを利用する際には、しっかりと在庫状況を確認し、信頼できる店舗を選ぶ必要があると痛感しました。ノジマオンラインに限らずですけど。

利用する際は、こうした点を考慮したほうが良いかもしれませんね。

p.s.  モンハンワイルズは、めっちゃ面白いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントを残す

コメントする

目次