前回の買取が思ったよりも良い金額だったので、今回も「まんだらけ」の店頭買取に持っていくことにしました。

- ゲームボーイアドバンス(GBA)のソフト 1本(箱有・説明書有)
- カードダス 4枚
- PS5のソフト 2本(この2本は別に貴重品ではない)
計7点
まんだらけの買取コーナーに並ぶ
毎日暑くて暑くて溶けそうです。日差し対策、水分補給、塩分補給をしっかりして今日も長距離を移動です。
まんだらけが自宅から遠い場所にあるというのが、難点です。
まんだらけに到着後、買取コーナーに向かいます。一度来ているので慣れたもの。ささっと迷うことなく目的の場所へと到着できました。
———が、ここで誤算。
前回とは違って超混雑していました。買取商品をたくさん抱えた方々が長蛇の列。中には段ボールを何箱も持ってきている人も。(外国人も多め)
前回は到着してすぐに買取対応してもらえたけども、今回は番号札をもらって列の最後尾に並ぶことに。
「ここが買取最後尾です」のプラカードも渡されました。
結局、1時間ほど並んでやっと自分の順番が回ってきました。今日は混雑しすぎだからと、店員さんに番号札を返して途中で諦めて帰る人もちらほらいました。

店頭買取コーナー
1時間ほど並んで、やっと自分の順番が回ってきて店員さんに誘導されて買取コーナーの中に入ります。そして買い取ってもらいたい物々を取り出します。
先にゲーム類を出し、最後にカードダスを出すときに「いくらくらいになるか査定して欲しいんですよね」と僕が言ったのを店員さんが聞いて声をかけてきてくれまして、

今、いくらくらいになるか知りたいって仰ってましたけど、ここ以外でどこかに査定してもらったりしてます?何か金額を参考にされていたりとか?
今回、恐らく高値になるだろう物は2枚のカードダスでした。
さすが店員さん、見ただけでそれなりの高価品だと分かったみたいで、色々と教えてくれます。



だいたいどれくらいの金額を希望ですか?
事前にヤフオクやメルカリ等を見てて、1枚およそ14万円~25万円で取引されていたので、「20万くらいですかね」と言うと、



分かりました。では今問い合わせてくるので、その価格じゃなかったら今回は買取やめておきましょう。しばらくお待ちください。
そう言うと店員さんはカードダスを持って行ってしまった。
前回来たときは、買取してもらいたいものを出して、査定が終わるまで店内をぶらぶらして、査定が終わると連絡がきて金額発表の流れだったので、今回の流れが前回と違って戸惑い。
待っていてと言われた手前、待つしかないのでしばらくその場で待機する。
しばらくすると先ほどの店員さんが戻ってきて場所を移動。



結果的に言うと、希望の金額では難しいみたいです。
なんと、残念すぎる。一体いくらになったのだろうか。



表面に薄いキズがあったりもするので、万単位でお値段が下がります。うちだと買取すると10万ちょっとくらいな感じですね。
けっこう下がるなー。ならやっぱりメルカリで出した方が良いのかもしれない。出しても売れるかは分からないけど。
- 元々セットものなので、単品だと買取金額がめっちゃ下がる。
- 少しでも傷があると万単位で金額が下がる。
- 単品で欲しいという人は、元々セットで持っていて、その中の1枚とかが古くなったりとか劣化しちゃって交換するということが多いので、単品のみだと買い手が少ない。
- 今後更に価値が出てくる可能性はあるが、現在この種類のカードの金額は頭打ち感がある。
- 今回は一度持ち帰って検討してみるのも吉。
- 色々検討してみて、それでも売りたいってなったらまた持ってきてください。
ということで、今回は2枚のカードダスは持ち帰りになって、残りの2枚のカードダスは買い取ってもらうことにしました。
今回の買取金額
店員さんと話していると、ゲームの方の査定も終わったみたいで、金額発表です。
上でも書きましたが、ゲームは3本持ってきていて、1本はゲームボーイアドバンスのソフト。2本はPS5のソフトでした。
PS5のソフトの内1本が「オンライン専用」と書かれているソフトだったので、まんだらけでは買取不可とのことでした。なるほど。
ちなみに、「オンライン専用」ソフトはまんだらけでは買い取れないけど、メルカリやヤフオクでは普通に出品されています。ソフトにアカウント等が結びついているわけではないので、自宅にネット環境があれば普通にプレイできるので。
ゲームボーイアドバンスのソフトは、サイト上での買取価格は15000円となっていましたが、内外の箱の経年劣化で半額以下になってしまいました。残念。
ということで、ゲームは3本中2本だけ買取りになりました。
前回もだったけど、買取するときに店員さんが色々教えてくれたり、質問できたりするのはすごく好印象です。適当なところなら、流れ作業で買取価格表示して終わりっていうイメージなので。
さて、今回持ち帰ったこの2枚のカードダスをどうするか。今後の課題です。
本来は10枚セットのものなんですが、実家には6枚しかなかったのでセット売りは不可。バラでメルカリやヤフオクに出品して、気長に売れるのを待つしかないのかなー。
コメントを残す