FF14-新生エオルゼア-いうネトゲを1年ほどプレイしているわけですが・・・
そのゲーム内にある、グリダニアという都市の「カーラインカフェ」をコンセプトにしたカフェが7月末に秋葉原にオープン。
どうやらかなり好評のようで、途中から予約制になってしまい、この度予約をして行ってきました。
(予約はローチケでしました)
土日はほぼ満席で、予約も1ヶ月先まで取れない感じでしたが、
平日はけっこう空いていたので、有休を使用して行くことができました。
秋葉原に行くのは数年ぶり・・・。
駅周辺もかなり様変わりしていました。
平日なのにけっこう人多いんですね。
さてさて、秋葉原駅から歩くこと数分。
エオルゼアカフェがある建物に到着。

パセラリゾーツAKIBAマルチエンターテインメントっていう建物の2階にあります。
まずはこのフロントで予約チケットを渡します。
どうやらこの階には、エオルゼアカフェ以外にも2店舗ほど何らかのゲーム(?)コンセプトのカフェがあるようでした。
開店時間まで少々時間があったので、先にドリンクメニューとフードメニュー
を決めることができます。
カフェ内時間は4部構成に分かれていて、1~3部は2時間制、4部(19:00~)は3時間制らしい。

カフェ内のメニューは全て記入式。
↑こういう用紙に必要な数を書いて店員さんに渡すようです。

しばらくして開店時間になると店長さんらしき人がやってきて、エオルゼアカフェ入口前まで移動。

いくつかの注意事項をここで説明してくれます。
店内での注文の仕方とか、店内写真撮影OK(但し、動画は×、声の録音も×)などなど。
説明が終わると、入店開始。
自分の席は、入店時に渡されるオーダーシート用紙の裏に書いてある番号と同じ番号の席に座ることになる。

オーダーシートを店員さんに渡して、ドリンクやフードがくるまで店内撮影開始。
この日は満席ではなく、4席くらい空いてました。



PCも数台あって、ここからでもFF14にログインができます。
ただし、普段PS3やPS4でゲームしている人は・・・無理だと思います。(操作とか)

そうこうしているうちに、運ばれてきました。
まずはドリンク。
チョコボのバナナミルク!
ポーション!
この2つ、思っていた以上に美味しかったです。
特にバナナミルク!
そして料理はというと・・・
マーモットステーキ!
皿が大きい。
肉がちょいと小さい。
でもすげえ美味い。お肉柔らかい。
個人的には追加注文をしたかったくらいです。
ベントブランチ牧場の野菜キッシュ!
これも美味い!
意外と腹が膨れます。
モルボルのグリーンパスタ臭い息ソース!
別に臭くない、美味しいです。
量もわりとあるし。
美味しかったので、これの料理も追加で食べたいくらい。
とりあえず、最初に注文したのは3品。
2人用テーブル席だと、3品で置く場所がいっぱいになるので注意!
そしてまたドリンクを2つ注文。
水神リヴァイアサン!
見た目も綺麗!で、美味しい。
ポーションよりも炭酸強め。
黒魔道士の黒魔法カシスティー!
この日注文したドリンクの中では一番インパクトがなく、そこそこの味。
おそらく、ポーションが美味しすぎて霞んでしまったんだろうなぁと。
続いてフードも注文。
ラノシアトースト!
これは美味いッ!
フレンチトースト好きな人は是非!
斧術士のローストビーフ!
マーモットステーキの肉と比べると劣りますが、こちらも美味しい。
タレと西洋ワサビが絶妙!
ブラックトリュフリゾット!
驚いた・・・。
美味すぎて。
ちょうど良い米の硬さ。
味が濃すぎず薄すぎず。
料理は、どれが一番とか選べなかったです。
結論:どれも美味しい。
思っていた以上に美味しくてびっくりしました。
コンセプトカフェだし、料理も普通なんだろ?雰囲気だけ楽しめれば良いんだろう?
って思っていましたが、見事に打ち破られました。
というわけで、
エオルゼアカフェを堪能したー!
■その他の感想まとめ
・店内の広さは、思っていたよりも狭い。席も少ない。
・家族で来ている人たちもいた。小さい子供もいました。(そういう場合、ちょいと騒がしくなるかも・・・)
・料理の出る時間に関しては、ちょいと遅め。これはしかたがないと割り切るしかないです。
・店内の雰囲気は、落ち着く感じです。
・ソロできているお客さんもいるので、ソロも安心。ソロの人はカウンターに座れます。

コメントを残す