耳鳴りが続くので耳鼻科に行ってきた。③

前回までのあらすじ

耳鳴りの音が大きくなってきたような気がしたので耳鼻科へ行って、薬を処方してもらった。
しかし薬を使用するものの、効果が出ず。更に新しい薬を処方してもらった。

ナゾネックスというステロイド点鼻スプレーを使い始めて1週間。
以前処方された薬よりも強いアレルギー鼻炎薬を使い始めて1週間。

ホワンホワンと鳴る耳鳴りの症状はというと・・・
気持ち少しだけ良くなった気がする。
ほんと気持ちだけ。

ナゾネックスは朝の出勤前に噴射していたが、どうしても鼻が詰まる。
けれど、がんばってその詰まりに耐えた。(2~3時間)

そうすると、昼くらいにスーッと鼻が通るのである。
新しい発見。

今まで鼻が詰まったらすぐに点鼻スプレーをしていたから、そんな発見に驚き。

ネットで調べたんですが、鼻がつまっていて急に通ったりするのは、副交感神経と交感神経が関係している・・・らしい。それって自分の自律神経バランスが悪いってことなのかなぁ・・・。

で、昼から鼻が通ったときは、15~17時くらいまで詰まらない。
詰まったとしても、軽く体を動かしたり、空気が変わる場所へ行くと鼻が通り始
める。

ナゾネックスを使い始めて数日が経つと、パブロン点鼻スプレーを使用する回数はあきらかに減っていった。

目次

2週間ぶりの耳鼻科へ

耳鼻科へは、2週間ほど経ってから行きました。
毎週行っても意味ないような気がしたし、薬がまだあるから無くなってから行こうと思った次第なのです。

最初の1週間は耳鳴りの改善がそんなにみられなかったものの、2週間目は少し改善してきている気がした。
今まではパブロン点鼻スプレーを1日6回以上使用していたが、今では1日1~3回まで減らすことができた。

ずーっと鼻が通っているわけではないが、以前よりはだいぶまし。
寝ているときも、いつも鼻づまりの苦しさで何度も起きていたけども、その回数も減ってきた。

すごく調子が良いときは、朝起きた時も鼻が通っていた。これは本当に最高なことですよ!


それから5週間ほど経った現在、耳鳴りは気にならなくなった。
これは治ったんだ、と思いたい。

鼻の方は1ヶ月に1回は耳鼻科に行って、ナゾネックスをもらって使っています。
1日中鼻が通るってことはないけども、鼻が通る時間が多くなってきたので。

1日のスプレー回数:ナゾネックス1回、パブロン点鼻1~3回

耳鳴りの原因

で、振り返って思ったのだけども、結局今回の耳鳴りは何が原因だったのか・・・。

ホワンホワンっていう音は耳鳴りだったのかどうなのか・・・。
最初、鼻と耳が炎症していると言われたからそれが原因だとは思ってはいたけど、薬飲んだり、炎症が良くなっていると言われてからも耳鳴りは継続してたし。

自分的には、もしかしたらストレスからくる耳鳴りだったのかもしれない、とも考えている。
もちろん、長年の鼻詰まりが少し解消されたというのも耳鳴り改善の要因の一つであるとも思っている。

鼻と耳は繋がっているし。

ただ、耳鳴りの薬をいくつか処方したけど、一向に耳鳴りが良くならなかったというのも気になる。
確かに耳鳴りが強く出始めた頃から断続的に疲労とストレスがあった。

今もそうだが、職場でのストレスや、将来に対する不安や心配などで毎日疲労感とストレスを感じている。
特に職場では毎日のようにイライラしている気がする・・・。

イライラするのはよくないと、何とか表には出さず、愚痴を言うのも嫌だから、自分の中で消化して解決はしているつもりなのだけども・・・。こういうのって駄目なんかな~。

とりあえず、今回の耳鳴りについてはこれでお終いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントを残す

コメントする

目次