招待券をもらったので、新横浜にあるラーメン博物館に行ってきました。
入口は思っていたよりも閑散としていた。

行った日がちょうど良かったのかもしれないけど、昼時なのにそんなに混んでなかったです。
地下に降りると、昭和初期の夕暮れの街並みが広がっています。


で、今回食べたのはここ。

大砲ラーメン。
待ち時間、5分。
ラーメン博物館内のラーメン屋には小サイズのラーメンがあって、1軒だけじゃなく、2~3軒と回って食べたい人にはお勧めです。
けど、小サイズでもけっこうな値段なんだよね・・・。
胃の調子もあんましよろしくないので、小サイズを注文。

ミニ昔ラーメンとミニラーメンを頼みました。(写真はミニラーメン)
スープはとんこつです。
独特なニオイと味でした。
店も結構とんこつ臭い。
このニオイが苦手な人もいるんだろうな~・・・。
ちなみに席は、相席でした。
知らない人と向かい合ってラーメンを食べます。
ティッシュは置いておいて欲しかったなー。
小サイズなのであっさりと食べ終わりまして、
「よっしゃ!次の店行こうか!」
なんて思っていたんだけども、胃もたれ。
なので今回はこの1店舗のみ。
次に目に飛び込んできたのは、

ラーメンコロッケ!
味は2種類。醤油と味噌。

衣が麺!
味は・・・微妙・・・!!
食べながら少し昭和風の街並みを歩きます。

チャルメラのおじさんがタバコを売ってます。

いや、売ってはいません。
そして上の階へ。
1階はお土産売り場となっております。

休憩所もあります。

ラーメン屋のカウンターに座る感じの休憩所。
もちろん置物は全部作り物。
持ち出せないように固定されています。
と、こんなラーメン博物館でした。
もう以前みたく、たくさんラーメンを食べることができない自分の衰えが悲しかったです。
ラーメン大好きなのに・・・!!
死ぬほど抱きしめてやりたいのに・・・!!
でもラーメン食べるとお腹を下します。
コメントを残す