雨の日に忘れた傘との出会いを思い出す

電車の中に傘を忘れていく人がいる。
なぜ忘れていくのか?と普段から思っていた。

飲食店でも同じだ。
なぜ、持ってきたものを忘れていくのか、と普段から思っていた。

しかし昨日、気づいたら自分の傘がなくなっていた。

「あれ?傘は?」

自分がどこかに置き忘れたのにも関わらず、まるで傘自身がどこかに行ったかのように発言。

なんて最低な奴なんだ僕って。
きっと今頃どこかで泣いてる。

朝からの雨で、体中びしょ濡れ状態なのに・・・。
身を挺して僕の身を雨から守ってくれたというのに。

そういえば、あの傘との出会いは雷雨の日だった。

突然降ってきた大雨に、成す術もなく雨宿りをしていた僕。
そこに現れた傘。

やあ、こんにちは。どうしたんだい?こんなところで雨宿りだなんて

「突然の雨で・・・どうすることもできないんです。外に出たら濡れちゃうし」

じゃあ、僕を使いなさい

「えっ!?」

ああ、まだ名乗ってなかったね。僕の名前はビニール傘
ちょっとシャイでお茶目な奴さ

「あ、ありが・・・とう。」

ビニール傘は僕にはちょっと小さくて、少し濡れたけど、びしょ濡れにはならなかった。

「すごく助かったよ。」

そう言って僕は笑った。
そんな出会い。

なんかじゃなく、普通に雨の日に200円で買いました。

また買うかー。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントを残す

コメント一覧 (10件)

  • 傘って忘れるよね~。
    お店に入っている最中に雨やんじゃうともうすっかりと・・・
    老化??

  • 私も、百円とか、千円以内のばかり使っています。アメリカのニューヨークとかボストンでは、一回の外出だけでボキっと強風で折れる所為か日本人まで傘を使っている人を見たことありません(雨宿りか帽子をかぶって雨の中を走るぐらい。日傘の使用率は、0%)。その為、この前行った時の傘のお土産が大変喜ばれました。しかし、折り畳み傘の開きから外人の親友に教えなければいけなかったので、何か意外な所で日本は他の所より発展しているみたいですね。それに、お値段も親切だし。。。

  • ラブストーリーじゃないっすか!?
    傘は彼女・・・で、うんぬんかんぬん。
    勝手な甘美な想像に思い切り緩んじゃいましたね~!
    ・・・どうしましょ?

  • 感動しt…って200円でww
    傘ならまだいいですが僕は財布を置いてきたりします。しかもテーブルの下にちょっとだけある物置みたいなところに。気付いた時は冷や汗もんですな(つд`)
    でも、あれは心を置いてきただけですよね…(´・ω・`)

  • つかさん>
    そうなんです。
    雨が止んでしまうと忘れてしまうのです・・・。
    きっと老化じゃないです。きっと。
    Waterdropletさん>
    日本と外国では傘事情が違うんですね。
    外国で傘はあまり発展していないだなんて知りませんでした。
    折りたたみも珍しいのか・・・。
    あんぽんたんさん>
    そうです。
    甘く切ないボーイズラブストーリーです(笑)
    擬人効果発揮しまくりです。
    ユミコさん>
    新たな出会い・・・。
    新しい傘買わないと・・・。
    ユースケさん>
    泣かした傘は数知れずってやつですね。
    珍遊人さん>
    200円でも感動できるもんです。
    値段なんて関係ないんです。
    心を置いてきた・・・うまい言い回しですな・・・。
    闘うみやさん>
    超短編しか書けません・・・。

  • 私も長年使って来た傘を盗られてからは、ビニール傘ばかりです。どうせ盗られるんでしょ?と思うと高い傘買うのがバカバカしくなります(^^;)使える時が無いです。
    でもじゃあ高い傘の意味っていったい…と思ってしまいます。。。

  • リカザキさん>
    でかい傘は大きいし、長持ちしますからね。
    でも盗まれたら悲しいっすわ・・・。
    傘に金をかけるならば、違うことに金をかけたいす。

コメントする

目次