喫茶店で考えた、お金持ちに不可欠なもの

先日、喫茶店に行った。

意外と混んでいたので、カウンター席に座った。
僕がお茶を飲んでいると、女性客が来た。
その人もカウンター席に座った。

店長さんと話しているのをみると、常連さんみたいだ。

シニア女性

この前、ほんと面白いことがあって~…

女性は話し始めた。

面白いこと?
僕は思わず聞き耳を立てた。

シニア女性

お正月に神社に錦鯉を一匹、勝手に池に放してきたんですよ。
そしたら、何も知らない神主さんがそれを見て、鯉が降ってきたー!って驚いてたんですよ。本当おかしくって。

・・・いや、全然面白くない。
意味が分からない。

店長さんが苦笑いで「そういえば鯉をたくさん飼ってましたよね?」
と聞くと、

シニア女性

ええ、そうなんですよ。錦鯉6匹いたんですけども、今じゃ2匹になってしまって・・・。

し、死なせすぎだろ、それ。

それからその女性の話を聞いているうちに、この人の家は金持ちなんだなってことが分かりました。
というか、何でお金持ちは錦鯉を自宅の庭に飼うのだろうか。

自分がお金持ちになっても鯉を庭の池に飼うというイメージが全く沸かない。
まあ、それが僕と金持ちの差なのだろうけど。

僕がお会計をして店を出て行くときに店長さんが

店長さん

ありがとうございました。またお越しくださいませ。

と言っている間にも「それでね、それでね―――」と話を続ける女性の空気の読めなさ具合が素晴らしかったです。
もちろん、悪い意味で。

ふと、お金持ちの女性の方々が周りにいた学生時代のことを思い出し、何か似ている・・・!!
と思ってしまいました。

やはり金持ちになるには、空気の読めなさと図々しさが必要不可欠なのだと思い知らされました。

いや、もしかすると、お金に不自由のない環境がそれを作り上げてしまうのか。
どちらにせよ、ただの妬みですが・・・。

というか、錦鯉って高いんですかね?
もう、鯉って聞くだけでもすごく高いイメージなので・・・。

錦が付くってことは、サイヤ人にスーパーを付けたらすごいパワーアップするってイメージ。
ガンダムにνを付けたら、パワーアップするイメージ。
カップヌードルにビッグを付けたら高くなるイメージ。

そんなイメージ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントを残す

コメント一覧 (10件)

  • おぉ、イヤね~っ。教養のない金持ち気取りは・・・。
    ところで錦鯉といえば、こいのぼりを連想してしまいますわ(爆)。

  • そう言えば錦鯉っていくらするんだろう…
    テキトーに養殖して売ればもしかしてウハウハ!?フ…フフ…フフフ!(明後日の方向を見つめながら)

  • こんにちは!
     錦鯉を「とうもろこし」と表現した自分は詩人になれるかな??
     ではまた!

  • うわぁ 
    ちょうどガンダムについて書いたところでした。
    奇遇ですね~!
    応援してます☆

  • 錦と聞くと、『少年鯛』を思い出します。
    あ、間違えた。
    『少年隊』だった。
    今度、その人の家に、金魚を放しましょうよ。
    きっと、オモシロおかしく話してくれますよ。

  • エコあんまり好きくないな。。。
    あの三毛猫みたいな模様で口にヒゲがある生き物も
    セレブをひけらかす生き物も・・・
    良さが わからんですよ

  • お金持ちになるには多少ずうずうしさも必要らしいですよぉ
    でも勝手に鯉を神社の池に放しちゃうなんて身勝手な奴┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

  • 鯉だけなら安いみたいですよ釣り堀用なら
    鯉ヘルペスのせいで大物は高いらしいですが
    鯉だけなら栽培マンクラスじゃないでしょうか?
    錦鯉でサイヤ人じゃないかと・・・
    神社の池に勝手に鯉放していいんですかね(笑)

刹那の風 へ返信する コメントをキャンセル

目次