トイレでの姿勢は人それぞれなのは分かるけど

僕は目を疑った。
まさか本当にこんなものがあるなんて・・・!!

ネタだと思いたい。
でも違う。

これは現実・・・!
受け入れなければいけない現実なのだ・・・!!

右上の座り方はまだ分かる。
分かるというか、幼少時代、実は僕はそうやって座って用を足していたことがある。

目の前にある便器の蓋を抱きかかえてあげることにより、僕はトイレと一体となって用を足していたのだッッ!!
と思っていた幼少時代。

しかしだ。
右下の図はどう見てもネタだ。

こんな姿勢でするやつがいるはずがない。
トイレに入った瞬間に笑いを誘い、その勢いで僕を脱糞させようとしているとしか考えられない。

だが、ここで一つ思い出したことがある。

以前、何回か便器からはみ出して放たれている人糞を見かけたことがあった。
あれってつまり・・・?

この右下の図のような姿勢で用を足した結果なんじゃないのか・・・!?

真実はいつも一つなのだろうけど、僕には分からない。
しかし分かっていることはある。

右下図の姿勢で用を足すのは、かなり体に負担がかかっているのではないか?
もしくは、バランス感覚がけっこう優れている人しかできないのではないか?

ということだ。
でも、正直いって別にどうでもいいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントを残す

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次